大学を出てから総合病院で3年間病棟看護師として働いた。そろそろ何か違うことがしたい。看護師のキャリアになることもしたい。海外ってどうかな?海外の医療を見てみたいと思った人もいるかもしれません。日本人で海外で看護師として働いている人から直接話を聞いてみたい。どうやって看護師になったのか、医療英語はどうやって勉強したんだろう。日本とオーストラリアの看護の違いについて聞いてみたい。そんな要望に答えます。
現役オーストラリア看護師が質問に答えます
海外の病院で働くことの実際を直接伝えします
患者とのコミュニケーション、多国籍な看護師と一緒に働く、英語でドクターの指示取り、患者の申し送り・・・日本で働いていてもいっぱいっぱいなのに、それが全部英語になったらどのくらい大変なんだろうと心配する人もいるかもしれません。英語に関しては看護師登録に必要な英語試験に合格すれば、看護師として働けます。英語試験(OET/IELTS)についての日本での勉強法についての質問も受け付けています。
英語が第二外国語の看護師は英語ネイティブの看護師よりも多い
英語はツールで目的ではないのです
オーストラリアは多国籍の国なので、様々な人がいます。看護師も英語ネイティブのオーストラリア人ばかりではありません。アジア諸国からの移民で看護師の資格を生かして永住権を取得しています。皆、英語には苦労しています。オーストラリア人のように英語がペラペラでなくても看護師として働けます。オーストラリア人の患者は英語ペラペラの新人看護師よりも、英語が完璧でなくても自国で経験豊富なあなたのことを好むでしょう。要は日本での看護師としての経験が100%生きる環境なのです。英語はそれを示すツール・手段です。
普段の忙しい仕事から解放されたい、でも看護師は嫌いじゃない
休憩がてら海外を経験して、日本に戻って新しいキャリアを積むこともできます
夜勤が定時で終わらず昼前までサービス残業。日勤・深夜で疲労が溜まるばかり。でも患者さんから”ありがとう”と言われたら、看護師も嫌いじゃないなと思う。忙しい勤務から少し離れて、英語を勉強したり、海外の医療に触れたり、普段とは違う経験をすることで自分の視野を広げられます。看護留学をして日本に帰ってきた時に、私は医療英語ができます!と言えるようになったら看護師として新たなキャリアが始められますね。そんな看護留学の相談にのることも可能です。経験者の視点でお答えします。
オーストラリアで医療英語を勉強したい人
オーストラリアで語学留学・看護留学を希望する場合は無料で学校紹介が可能です
コンサルティングをしていくうちに、オーストラリアで看護留学・語学留学をしてみたい!という方がいれば、私が提携している無料・看護留学エージェントを通して学校紹介ができます。私を含めて、スタッフ全員日本とオーストラリアの正看護師資格を持っているので看護師のキャリアについてとても理解しています。
コンサルティングの内容
月会員 9,800円
- 小平希が直接メールでカウセンリングをします。(48時間以内には返信します)
年間会員 98,000円(月会員より20%お得)
- 小平希が直接メールでカウセンリングをします。(48時間以内には返信します)
年会会員特典
- オンラインコースが見放題(例:看護師登録申請の書類の書き方、医療英語の勉強法など、今後も追加されるコースも含めます)
購入前の相談はメールにて
24時間以内に返信します
途中解約はいつでもOKです
月会員コースの方は途中での解約はいつでもOKです。何ヶ月続けなけれなならないということはありません。あなたが満足がいくところまで続けていただければ結構です。年会員コースの場合でも万が一キャンセルをしたい場合はコース内で配布された特典は全てあなたのものです。返却する必要はありません。
Your Instructor
日豪で正看護師資格を取得。現在はオーストラリア・シドニー市内の公立病院にて勤務。自身が経験した看護留学・語学留学の経験を通して、日本人看護師のキャリアアップに向けた看護留学・語学留学のサポートを開始。オンライン講師としても活躍。総受講者数は150人以上。オフラインではシドニーで毎年ナースフォーラムの講師として語学留学に来ている日本人看護師をサポートする。看護師転職サイトにてライターとしても活躍するなど、オーストラリアで看護師になるための情報発信を続けている。
海外で自分の経験を生かしたい
少しの勇気と確実な情報で、夢ではなく現実になります。